2023年11月の記事一覧
5・6年 富良野小との交流学習
30日(木)、5・6年生が交流学習のため富良野小を訪問しました。山部小の児童は富良野西中に進学しますが、その際、富良野小の児童と同じ学校に進学することになります。
中学校への進学を見越して、今から交流を深めていくことをねらいとしています。今回が2回目となりますが、その中でも児童たちは多くの友人をつくっていました。
中学校に進学してからも、ともに学びともに競い合えるような人間関係を築いていくことを願っています。
3・4年 鳥沼小との交流学習
29日(水)、3・4年生が鳥沼小とのオンラインでの交流学習を行いました。小規模校同士で交流を行うことで、より多様な意見をお互いに知ることをねらいとしています。
はじめに、たがいに自己紹介を行い、先日おこなった高齢者との交流についてのまとめの発表をみていただき、多くの意見をもらうことができました。
鳥沼小との交流学習は今年度中にあと2回実施する予定です。今後、さらに交流が深めることを願っています。
3・4年 高齢者とのつどい
24日(水)、3・4年生が山部支所において、敬老会のみなさまと交流会を行いました。新型コロナ感染症のためしばらく中止していましたが、4年ぶりの再開となりました。
3・4年生は、福祉についての学習を進めており、今回の交流はその学習の一環ともなっています。スポーツレクをしたり、敬老会からふるまわれたカレーライスをいただいたり、また、学習のなかででてきた多くの質問にも答えていただきました。
この学習を通じて、子ども達にとって多くの学びがありました。
来年度以降も、継続して取り組みたいと考えています。敬老会のみなさま、社会福祉協議会のみなさま、本当にありがとうございました。
1・2年 校外学習
22日(水)、1・2年生が校外学習でフラノマルシェと市立図書館を訪問しました。フラノマルシェでは、事前に考えた質問をお店の方にしたり、図書館では、学校の図書館ではみることのできない多くの本に触れることができました。
このような、経験を積み重ねながら、一人一人が大きく成長できるよう今後も支援していきます。
5・6年 未来づくりフォーラム
富良野市教育委員会主催の「第17回富良野市子ども未来づくりフォーラム」が21日(火)に開催され,サンエーホールで学習成果を発表しました。
未来づくりフォーラムは,まちの未来を担う子どもたちが,直面する課題に対して日ごろから感じていることや,自分たちでできることは何かを,さまざまな立場の大人から話を聞いてまとめたものです。山部小学校は,5・6年生11名が『山部アピール大作戦!』として山部の芦別岳と太陽の里をどのようにアピールするかを発表しました。
学習を通じて、まちづくりの地域のよさを発見した子ども達が、「山部のよさ」を原動力に,これからのまちづくりの担い手として成長していくことを期待しています。
5・6年 スポーツチャンバラ
20日(月)、5・6年の体育でスポーツチャンバラを行いました。スポーツチャンバラは近年、中学校での武道必修化に伴う学校教育への導入が模索されていたり、リハビリテーションとしての効果が期待されているなど、新しいスポーツとして高く評価されています。今回、山部在住の日本スポーツチャンバラ協会A級インストラクターの時鏡様をお招きしての実施となりました。子どもたちは、最初はなれない太刀さばきにとまどうところもあったようですが、すぐに慣れ、後半は試合にも取り組むことができました。授業のあとには、ほとんどの児童が、汗を流すほどの運動量のあるスポーツでした。
5・6年 稲作体験(調理実習)
17日(金)、稲作体験で収穫していただいたお米で調理実習を行いました。お米を鍋で炊飯しただけではなく、おかずみ自分たちの手で調理しました。JAふらの青年部南支部山部地区長の小早川大地様にもご来校いただき、全員で試食を行うことができました。この一年間の活動を通して、コメ作りの苦労を実際に体験することができたことは、子どもたちにとっては貴重な経験となりました。今回、この活動にご協力いただいたJAふらの青年部南支部、上川農業普及センター富良野支所、空知川上流土地改良区、JAふらの山部事務所の皆様には心より感謝申し上げます。
1・2年 えいごであそぼう
小学校では現在、3・4年生が外国語活動として週1時間、5・6年生が教科として週2時間、英語の学習に取り組んでいます。1・2年生は、外国語への興味関心を高めるために、「えいごであそぼう」という内容で年に2回行っています。16日(木)は、その第2回目で、富良野市のALT(外国語指導助手)のホゼさんに来ていただき、子どもたちがよく知っているキャラクターをあそびに取り入れながら、楽しく外国語活動に取り組みました。
3・4年 校外学習(サイパル)
15日(水)、3・4年生が理科の校外学習で旭川市科学館(サイパル)を訪問しました。プラネタリウムの映像を見ながら、夜空の星や太陽の動きについて学習することができました。また、サイパルにあるさまざまな施設も見学し、非常に充実した学習を行うことができました。
上川南部地区へき地複式教育研究大会
11月9日(木)、本校において、上川南部地区へき地複式研究大会が開催されました。1・2年、3・4年の国語の授業を公開しましたが、約90名の参加者がいたにもかかわらず、子ども達はいつもどおり、元気いっぱいに学習に取り組んでいました。また、今回、5・6年担任が研究発表をする関係で授業を公開できなかった5・6年の児童は、来校されたお客様をお出迎えするもらいました。全校児童30名が力をあわせくれたおかげで、本校の取組の様子を他校に発信することができました。また、多くの保護者の皆様にもお手伝いいただき、本当にありがとうございました。この場をお借りしてお礼申し上げます。