学校ブログ

メセナ事業(ダンス)

 11月5日(火)メセナ事業として、ダンスのワークショップを行いました。全校児童が、講師の方に指導をいただき、動きを覚え、1年生から6年生までの縦割り班で、ステージでの発表会を行いました。みんな笑顔で、楽しく、体を動かし、弾むようなダンスを披露することができました。普段、なかなかダンスを教えていただくことがなく、子どもたちにとって新鮮な授業になりました。

富良野市小中音楽発表会

 

10月23日(水)サンエーホールにて、音楽発表会で山部小の子どもたちは、合唱を2曲披露してきました。「ありがとうの花」「風の花束」を全校の子どもたちが立派に歌うことができました。学芸会でも披露してきた歌ですが、これまでの練習の成果を十分発揮できた発表会になりました。

学芸会

10月19日(日)に学芸会を行いました。各学級の劇や全校合唱、5・6年生は劇の最後に「山部獅子舞太鼓」を披露しました。多くの保護者に皆様や、地域の方々にご観覧いただき、子どもたちは緊張しながらも、これまでの頑張りの成果を発揮することができました。特に、6年生の太鼓は、練習から山部獅子舞保存会の方々に指導をいただき、見事に演奏することができました。

クリーン大作戦(全校)

9月18日、全国で学校周辺のゴミ拾いを行う、「クリーン大作戦」を行いました。縦割り班で4つのグループに分かれて行いました。山部をきれいにしようと、一生懸命にゴミを拾っていました。

田んぼの学校(5・6年)(稲刈り・稲架け)

6月に耽美の学校で田植えをした稲を、9月12日はその稲の刈り取りを行いました。JAふらの青年部の皆さんのご指導のもと、上手に稲刈りができました。刈った稲は、学校園の横に稲架けを行い、乾燥させています。これから、脱穀や精米なども行う予定です。

 

森林学習(3年)

9月3日に、地域の神社山へ3年生が森林学習へ行ってきました。生涯学習センターの方々を講師に、植物の観察を行いました。詳しく説明してくださり、とても楽しい活動になりました。また、6日には、事後学習として、子どもたちが見つけた植物のまとめを行いました。

2学期始業式

8月27日、2学期がスタートしました。始業式で、校長先生は「思いやりとやさしさ」の話をされました。真剣に子どもたちは聞いていました。楽しかった夏休みも終了しましたが、一人一人、夏休みに頑張った作品を展示しました。

  

1学期終業式

7月26日、1学期の終業式を行いました。児童代表の3名に、1学期の思い出や夏休みのめあてを発表してもらい、校長先生からのお話もありました。30日間の夏休みに子どもたちもウキウキした気分でした。

 

一日防災学校(全校)

7月23日に、避難訓練に合わせて一日防災学校を開催しました。消防署の方や富良野市防災課の方を講師に、水害についてや、プライベートテント、段ボールベッドづくりの体験を行いました。地域にも呼びかけ、地域の方も子どもたちの体験の様子を見ていただきました。

 

合同宿泊研修(5・6年)

7月2日から3日に、5・6年生が宿泊研修に日高青年の家に行きました。麓郷小、鳥沼小、樹海学校の4校合同での宿泊研修です。他の学校の友達と②会話もたくさんあり、共同でのカレーライス作りや、沢登り体験など、様々な体験活動を行い、とてもよい思い出になりました。

富良野市音楽大行進

6月15日(土)に、3~6年生が『富良野市音楽大行進』で演奏してきました。暑い中でしたが、「ゆうふれマーチ」「名探偵コナンのテーマ」の2曲を演奏しながら行進しました。沿道からのご声援のおかげで、子どもたちは最後まで演奏できました。

1・2年果樹園活動

6月11日(火)に、1・2年生が、生活科の学習で、地域の果樹園へ行きました。生涯学習センターの方々を講師に、様々な果物の木を観察し、自分でお気に入りの木を見つけ、スケッチしました。今後、自分のお気に入りの木を観察して、成長を感じていきます。

人権の花運動

6月10日(月)に、人権擁護委員の方が来校され、プランター10鉢(1鉢に花が5本)贈呈されました。「優しさと思いやりの心で育てると、元気いっぱいの花を咲かせてくれます。」とのお言葉を聞き、これから花を育てることで、さらに思いやりの心が育つとよいです。

 

花いっぱい運動

6月7日(金)に、生涯学習センターが主催の『花いっぱい運動』に1年生が参加しました。地域学校協働活動の一環で、地域、保護者の方々と一緒に、山部中央公園の花壇に花の苗を植えました。大人の方々に教えていただきながら、苦労しながらも、子どもたちは苗を植えることができました。

5・6年田んぼの学校(田植え)

6月5日(水)、5・6年生がJA富良野青年部南支部の方々を講師に、地域の田んぼで田植えの体験を行いました。初めは稲を植えるのも時間がかかっていましたが、徐々に要領を得て、早く植えることができるようになっていました。これからは、生育調査、稲刈りにつなげていきます。山部地域を生かした素晴らしい学習活動でした。

 

保・小 合同大運動会

6月1日(土)に、山部保育所と合同の運動会を開催しました。徒競走や運命走の他に、遊技や鼓笛などを行いました。保育所の子どもたちと一緒に、玉入れを行いました。保護者、来賓、地域の方々に、玉入れに参加していただきました。多くの方々にご来校いただき、たくさんのご声援をいただきありがとうございました。地域の方々より、協力金をいただき、今年度は放送用の簡易テントを購入させていただきました。運動会後もグラウンドに常時設置し、暑さ対策として活用しています。ありがとうございました。

 

 

 

 

5・6年租税教室

5月13日(月)に、富良野税務署の方を講師に、5・6年生が租税教室を行いました。税金の使われ方を学び、レプリカですが1億円分の1万円札を持ってきていただき、子どもたちがそれに触れる体験を行いました。

児童総会

5月10日(金)に、5・6年生の児童会の委員会活動の活動計画を話し合う場です。

人数は少ないですが、活発な意見や質問が多く出され、これからの委員会活動が頼もしく感じられました。

1年生を迎える会

4月26日(金)に児童会が企画した『1年生を迎える会」を行いました。1年生11名が、2~6年生の拍手で迎え、じゃんけん列車で一緒に楽しみました。2~6年生が、1年生一人一人に顔写真入りのメダルを作成し、プレゼントしました。2~6年生の、1年生への温かいまなざしと1年生のこれから頑張る意気込みが感じられた行事になりました。

 

交通安全青空教室

  4月24日(水)に、富良野市市民生活課、交通安全推進委員、交通指導員、山部駐在所の方を講師に、車の死角、内輪差について学び、実際に路上に出て、自転車の乗り方や道路の歩き方などを行いました。また、自転車の点検の合言葉「ブタはハラヘるべさ」(ブレーキ・タイヤ・ハンドル・ヘルメット・ベル・サドル)で点検することを教えていただきました。